いつも色街diaryを楽しんでご覧くださりありがとうございます。
2021年5月10日で開設5周年を迎えることができました。
これも皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。
これからも末長く皆様に楽しんでいただけますよう、新たな決意で邁進する所存でございます。
今後ともご愛顧ご支援を賜りますよう心よりお願いし、5周年のお礼とご挨拶といたします。
昨年からのコロナ禍によりメンズエステ業界においても大変な痛手を受けています。
1年前、初めての緊急事態宣言により大変苦しい状況となったメンズエステ業界を何とかしたいと思い、リフガイド様との相互協力を始めました。
しかし1年経った現在もコロナウイルスの猛威は全く衰えておらず先行きの見えない苦しい状況が続いています。
「メンズエステ業界を盛り上げたい!」という気持ちをひとつにし、色々な企画を打ち出すことでメンズエステの癒しをもっと沢山の人に届けたい…、その想いは今も変わりありません。
今後もリフガイド様をはじめとして他のメディア様や店舗関係者様などと協力体制を広げ、メンズエステの楽しさをもっと盛り上げていきたいと思っておりますので、どうぞこれからも宜しくお願い致します。
5周年記念イベント
5周年を記念してひとつ、皆さまに楽しんでいただけるようイベントを開催いたします。
題して・・・・
セラピストさんにとって重要な営業ツールとなっている「Twitter」で、
誰が一番バズるか?
ただそれだけを競うイベントです。
ツイートを1つバズらせるだけで、多くのフォロワーを獲得して一気に注目を集めることが出来るのです。
バズらせ方は人それぞれ・・・
各々が持つ個性と魅力を発揮して、たくさんのいいね❤を獲得した人が優勝です。
自撮りはもちろんのこと、オシャレなカフェやご飯、大好きなペットの写真、文章で人々の心を惹きつけたり、歌声を披露したりなどなど・・・
あなたの個性と魅力はもっと自由でいいんです!
基本的には個人戦・・・
だが、ある意味グループ戦でもあるのかも?
メンエスユーザーに協力を仰ぐもよし、店舗内で協力して作戦を立てるもよし…
バズらせるためにはどうした良いのかを考えることも、今後の営業力アップの糧となるはずです。
メンエスユーザーの皆さんは、お気に入りのセラピストさん達にイイネしたりアドバイスをしてあげたりと、とにかくいっぱい応援してあげてください!
イベント賞品
優勝して見事バズクイーンに輝いた方にはこちらを贈呈します。
任天堂 Switch (ネオンブルー/ネオンレッド)
もちろん未使用・未開封の新品です!
それだけじゃないですよ!
プラスして・・・
Amazonギフト券 5万円分の権利!
こちらも付けます!
5万円分をどのように使うかは優勝者に一任します。1人で使うのも良いですし、小分けにして優勝に協力してくれた方々へ配布するのもOKです。
2位~5位の方へも同じようにAmazonギフト券の権利を贈呈しますので、そちらも使い方は一任致します。
参加要項
■参加資格
本イベントはメンズエステ業界で働く女性限定(セラピスト・オーナー・スタッフ・講師)とさせていただきます。もちろん日本全国どこでもOK。
■参加方法
Twitterにハッシュタグ「#メンエスバズクイーン」を付けてツイートしてください。ハッシュタグが付いていないツイートはイベント対象外になります。
■イベント期間
2021年5月10日~2021年5月31日までに投稿されたツイートが対象となります。
■審査基準
イベント期間内にハッシュタグ「#メンエスバズクイーン」を付けて投稿されたツイートのうち、最も「いいね♡」の数が多いツイートが優勝となります。
1人で複数ツイートしても大丈夫ですが、そのうち最も「いいね♡」が多いツイート1つが対象となります。(複数ツイートの合算ではありません)
■賞品
優勝:任天堂Switch+Amazonギフト券 5万円分
2位:Amazonギフト券 3万円分
3位:Amazonギフト券 1万円分
4位:Amazonギフト券 5千円分
5位:Amazonギフト券 5千円分
※任天堂Switchについては在籍店舗へ当方が持参、または宅配便で配送致します。
※Amaoznギフト券はメールアドレスへ送付します。小分けの希望についてはその際にお伺いします。
注意事項
バズらせる手段はいくつか考えられますが、
公序良俗に反しない良識ある行動
こちらを必ず念頭においてツイートされることをお願い致します。
イベント期間中に問題があると感じたツイートに関しては、当方から個別にDMで注意喚起を行わせていただきツイートの削除をお願いする場合がございます。
その他、気になる点があればその都度お知らせしたいと思います。
はじめての試みとなるイベント・・・
どういう盛り上がりになるのか全く予想が付きませんが、セラピストさんもユーザーさんも業界関係者の方も、皆が楽しんで参加してもらえると嬉しいです!
どうぞよろしくお願い致します。
コメントを残す